
全国旅行支援
「今こそ鹿児島の旅(第4弾)」の実施にあたり、日頃より多大な御協力を賜り心より感謝申し上げます。
新型コロナウイルス感染症5類感染症移行後の「今こそ鹿児島の旅(第4弾)」の取扱いについて。
5月8日以降の宿泊施設の第三者認証制度等の今後の取扱い方を下記のとおりご案内いたします。
1.「ワクチン・検査パッケージ」は、令和5年5月8日以降の利用から廃止となります。
2.「宿泊施設の第三者認証制度」は、令和5年5月8日に廃止となります。
3.上記2の取扱いに伴い、「今こそ鹿児島の旅(第4弾)」で実施している認証宿泊施設を利用した方に
差し上げる商品クーポンの上乗せ措置は、令和5年5月8日以降の予約受付分から
適用しないこととします。
キャンペーン開始後に多数頂戴しております質問項目を「よくあるご質問」に掲載しておりますので、
お問い合わせいただく前に「よくあるご質問」をご確認ください。
(事務局では、個別ツアー等に関するお問い合わせは受け付けておりません)
新型コロナウイルス感染症の影響を受けている観光事業者を支援するため、国の補助金を活用し、旅行商品の補助金や商品クーポン券の提供を通じて鹿児島県内観光を促進する事業です。
正式名称
鹿児島県地域観光支援事業
キャンペーン名称
今こそ鹿児島の旅 第4弾
販売期間
2022年(令和4年)12月21日(水)~ 2023年(令和5年)6月30日(金)
※準備の整った事業者から順次、販売を開始いたしますのでお求めの際には予め取扱事業者にご確認ください。
※予算がなくなり次第、終了となります。
割引期間
2022年(令和4年)12月21日(火)~ 2023年(令和5年)6月30日(金)(7月1日(土)チェックアウト分)
※ただし、令和5年4月29日(土曜日・祝日)チェックインから5月8日(月曜日)チェックアウト分を除きます。
※本事業延長期間(4月1日以降)の割引が適用されるのは、2023年(令和5年)3月17日(金)(販売開始日)以降に購入される旅行商品に限ります(購入済みの上記期間の旅行商品への遡及適用はありません)。
対象者(利用対象)
日本国内に居住する旅行者
利用要件
① 鹿児島県を目的地とする旅行・宿泊(*1)
② 身分証の提示(本人確認)
(*1)鹿児島県民の県内旅行も含みます
旅行商品割引内容
≪下線部は鹿児島県の独自ルールです≫
★割引率:
旅行代金の20%(※1円未満切り捨て)
★割引上限額
宿泊旅行(交通付商品):
5,000円/人泊
(離島の宿泊施設利用の場合、8,000円/人泊)
宿泊旅行(交通付商品以外):
3,000円/人泊
(離島の宿泊施設利用の場合、5,000円/人泊)
日帰り旅行:3,000円/人回
※対象となる旅行商品は、事業に参画する旅行会社(オンライン旅行会社含む)及び県内宿泊施設が
販売する鹿児島県が目的地の旅行商品です。
※夜行フェリーは宿泊施設とみなします。(概ね午後9時から午前3時までの間において(日付を跨いで)運航している船便であって宿泊設備を伴うもの)
※割引となる日数は、1回の予約または申込につき、7泊までが上限です。ただし、利用回数の制限はありません。
(一度の旅行での宿泊日数は同一施設の連泊、異なる施設の宿泊を問わず7泊までが対象)
~ 本事業における「離島」とは、下記のとおりです ~
獅子島、桂島、上甑島、中甑島、下甑島、新島、種子島、馬毛島、屋久島、口永良部島、竹島、硫黄島、黒島、口之島、中之島、諏訪之瀬島、平島、悪石島、小宝島、宝島、奄美大島、加計呂麻島、請島、与路島、喜界島、徳之島、沖永良部島、与論島
地域クーポン(電子)
≪下線部は鹿児島県の独自ルールです≫
対象旅行商品を購入された方に鹿児島県内の旅行期間中に登録店舗(土産品店や飲食店等)で利用できる商品クーポン(電子)を付与します。
※第4弾は「電子クーポン」に変わりました。
平日:2,000円分/人泊・人回(3,000円/人泊【*】)
【*】5/7までに宿泊旅行(交通付商品)において、感染防止対策に係る「第三者認証施設」(宿泊施設)(外部サイトへリンク)への予約が完了し、5/8以降に利用した場合。
休日:1,000円分/人泊・人回
※商品クーポンの利用期限は、旅行期間内に限ります。
(宿泊旅行の場合はチェックイン日からチェックアウト日まで)
(日帰り旅行の場合は旅行日のみ)
電子クーポンご利用方法(アプリ決済編)
電子クーポンご利用方法(電子クーポン台紙(紙クーポン)決済編)
平日・休日カレンダー
(宿泊旅行用)
宿泊を伴う旅行については、宿泊日とその翌日がともに休日(土曜、日曜、祝日)の場合には、その宿泊は「休日」として扱い、それ以外を「平日」として扱います。
平日・休日カレンダー
(日帰り旅行用)
日帰り旅行については、土曜、日曜、祝日を「休日」として扱い、それ以外を「平日」として扱います。
旅行商品割引及び
商品クーポン配布の条件
≪下線部は鹿児島県の独自ルールです≫
旅行商品の1人1泊あたり又は1人回(日帰り)あたりの単価が次の金額を下回る場合、
割引及び商品クーポン配布の対象外となります。
平日:3,000円以上/人泊・人回(4,000円以上/人泊・人回【*】)
【*】5/7までに宿泊旅行(交通付商品)において、感染防止対策に係る「第三者認証施設」(宿泊施設)への予約が完了し、5/8以降に利用した場合。
休日:2,000円以上/人泊・人回
ご利用方法
01
02
03
04
全国旅行支援
今こそ鹿児島の旅
第4弾 における
貸切バスを利用した
団体旅行について
当事業につきましては、予算がなくなり次第終了となりますが、
旅行会社を通じての申込で、貸切バスをご利用の団体につきましては、団体専用の予算枠を別途設けており、
個人旅行の予算枠とは別にご利用いただけます。
ご利用いただきます貸切バスにつきましては、換気機能が十分なされており、安心して利用いただけます。
「観光バスの車内換気能力について」は、こちらをご参照ください。
貸切バスを利用しての団体旅行も是非、お近くの旅行会社へお問い合わせいただき、
今こそ鹿児島の旅 第4弾をご利用の上、ぜひ「鹿児島県」へお越し下さい。
市町村 | 事業名 | 「今こそ鹿児島の旅(第4弾)」 (全国旅行支援)との併用可否 |
---|---|---|
鹿屋市 | ○ | |
いちき串木野市 | ○ | |
南大隅町 | ○ |